トピックス
仲間リストの制作にご協力お願いいたします。
学校外の子どもの居場所や親の会の情報をつめこんだ仲間リストを制作してくれているC.P.P.Aさん。このたび新たな仲間リスト制作にとりかかっています。
散らばった情報をひとつにまとめ上げる膨大な作業!行政が動かないならまず自分たちが!というエネルギー!わたしたち、おでんの親カフェでもリストをいつも活用させていただいています。
仲間リスト制作を応援したい!クラファン案内はこちらです!是非!
2024.5.4
教育委員会に要望書を提出しました。
神戸市教育委員会に、不登校児童・生徒を持つ保護者、支援者を代表して要望書を提出させていただきました。提出文章はこちら。
親の会やフリースクールの横の繋がりのたくさんの仲間たち、そして市会議員さんにも協力していただき、この場を作ることができました。ありがとうございます!
今望む居場所に行けなくて困っている家庭への経済支援。当事者との継続的対話の場づくり。
早急にととのえてもらいたいです。
先日の不登校対策検討委員会の報告書も神戸市ホームページにあがってます。引き続き、当事者のこえ、届けていきたいです。2023/1/26
12月のおでん親カフェはお休みです。新年は1/22(日)です。来てね。
12月はお休みします。お間違えなく。
新年は1/22(日)開催予定です。
リアルに顔を合わせする予定です。zoom併用も可能なので、現地行けないけど参加したい方、ご一報ください。
神戸フリースクールにて14:00-16:00 お茶代¥300 参加ご希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。 2022.12/7
おでんおみくじひきに来てね
8/14(日) 17:00〜兵庫駅前にてこどもフェスタ夜市があります。神戸フリースクールand新しい学びネットワークおでんで出店します。チラシはイベント欄にて 2022/8/11
FUTOKO ボイスプロジェクト始動!
アンケートにご回答くださった皆様、ご協力本当にありがとうございました!!9日間という短い期間でしたが、176件(児童生徒数214人)もの声が集まりました。
この結果を、7/7に神戸市教育委員会に手渡し不登校の実態や当事者の要望を検討委員会の話し合いの中での参考にと委員9人に手渡して欲しい旨を伝えました。マスコミを通して広く発信してもらえるよう、記者発表もしたました。
検討委員会でどの様な話し合いがもたれるのか、委員お一人お一人の認識はどの様なものなのか、当日、親も子も、できるだけ多数傍聴し、目と耳で確認したいと思います。ご参加できる方は是非! 2022.7.7
第1回 神戸市今後の不登校支援のあり方に関する検討委員会
🔶日時 7月12日(火)15時〜17時
🔶場所 神戸市総合教育センター7階
(ハーバーランド内)
🔶原則公開
FUTOKOボイスプロジェクト第1弾
2022年6月に神戸市で「今後の不登校支援のあり方に関する検討委員会」が設置されました。7月より有識者による委員会が開かれます。
⚫︎不登校が故に受けられない健康診断を近隣医療機関で受けられるようにしてほしい。⚫︎フリースクールの授業料を負担してほしい。などなど、モヤモヤと感じた事はありませんか?
不登校といえど年齢、地域、学校との関わり、日々の過ごし方の違いにより抱える問題は様々。そこで、現状や課題をアンケート集計して、7月第1回目の委員会までに、申立書を提出することにしました。
みなさまの生の声を聞かせてください!目標300!
アンケート締め切り 7/2(土)
締め切りすぐですが、出来るだけ多くの声を行政に届けたいと思います。
ご協力よろしくお願いいたします!!
アンケートはチラシ記載のQRコードか、下記アドレスよりアクセスしてください。
https://docs.google.com/forms/d/1p1xXVndo5IkccEkhat9Fh-VleHOKHtgevFe1FtorzD8/edit?chromeless=1
2022/6/27
第2回公開勉強会します。
おでんの公開勉強会•第2回目は、沖縄で児童福祉や不登校•引きこもり支援に深く関わっておられる金城隆一氏(NPO法人沖縄青少年センターちゅらゆい代表理事)をお迎えし、沖縄の不登校事情や子どもの貧困対策、こどもの権利について、行政との連携の事などをお話していただきます。後半は参加者の皆様とディスカッションも予定しています。私たち大人が子ども達のために出来ること、一緒に考えていきましょう。
「不登校からみえる社会」〜沖縄の活動から子ども問題を考える〜
是非ご参加ください。
改称しました!
2022年3月より「新しい学びを支える親の会」より 【新しい学びネットワーク「おでん」】に改称します。
不登校の子どものいる保護者以外のさまざまな立場の方にも活動に参加していただきたいことと、呼びやすい愛称をつけようという事でこの名前になりました。
「新しい学びを支える親の会の会議に行く?」より「おでん会議行く?」の方が言いやすいでしょ(笑)
色んな具材が個性をはなって楽しいおでん
ゆっくりじっくり味がしみわたるあったかおでん
なんか、ピッタリだねとメンバー会議で決まりました。
今年は、神戸を超えて横のつながりも広げていこうと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。2022/3/9